20代終わりに会社を辞め。
夫婦での世界一周旅を終え、
時短勤務で会社員として働きながら、
新しい働き方を模索しているイシちゃんです。
自営業のセイちゃんと、より良い20代、30代、40代を過ごすために、
人生や働き方について話し合いをしています。
急に寒くなってきましたね。
身体が追い付かず、体調を崩している方もいるのでは?
『身体が資本』とはよく言いますが。
仕事に取り組むにあたり、
健康であることは本当に大事なことです。
かく言う、相棒のセイちゃんも体調を崩してしまったようです。。。。
そんなこともあり、
今日の記事では、
良い仕事・良い生活を健康という視点から考えてみました。
そして、
健康とは何か?という理解を進めることが出来た、
『どうしてジェイソンは病院にいるの?』
というお話をご紹介したいと思います。
健康とは何か?
『健康な自分を目指そう!!』
なんて健康食品のキャッチコピーもありそうですが、
健康とは何なのでしょうか?
健康って、
大事なのに、どこか抽象的な言葉ですね。
調べてみるとそこにはいくつかの定義がありましたので、
ここでご紹介させてもらいます。
WHO(世界保健機構)
健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、
肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態。
健康づくりのためのオタワ憲章
(健康を達成するための前提条件)
・平和
・住居
・教育
・食糧
・収入
・安定した環境
・持続可能な資源
・社会的公正と公平
つまり健康とは、
前提条件として良好な社会環境があり、
その上に、
身体・精神の良好な状態が必要であると言えるのではないでしょうか。
どうしてジェイソンは病院にいるの?
健康というのは、
病気とか、虚弱とかいった一面的なものではなくて、
自分の周りの環境を含めたものによって構成されているというのがわかりました。
その例として、
よくわかるお話があったので、紹介させてもらいます。
――どうしてジェイソンは病院にいるの?
それは、彼の足にひどい感染を起こしたからだよ。――どうしてジェイソンの足には悪い病気があるの?
それは、彼が足を切ってしまって、そこから感染を起こしたんだよ。――どうしてジェイソンは足を切ってしまったの?
それはね、彼が、アパートのとなりの廃品置き場で遊んでいたら、そこには尖ったギザギザの鉄くずがあったからなんだよ。――どうしてジェイソンは廃品置き場で遊んでたの
それはね、彼が荒れ果てたところに住んでいるからだよ。そこの子どもたちはそんな場所で遊ぶし、だれも監督していないんだ。
――どうしてそういうところに住んでいたの?
それはね、彼の両親が、もっと良いところに住む余裕がないからさ。――それはどうしてもっと良いところに住む余裕がないの?
それはね、彼のお父さんは仕事がなくて、お母さんは病気だからね。――お父さんにお仕事がないって、どうして?
それはね、彼のお父さんはあまり教育は受けていないんだ。それで仕事が見つからないんだ。
――それはどうして?…
足の感染症という、健康ではない状態。
実はその背後にある様々な社会要因が影響していたということです。
この話は極端ですが、
僕たちも経験する、
日常のちょっとした体調不良にも、
このような背景は当てはまる気がします。
体調不良が続いている自分
どうして体調不良なの?
慢性的な疲労があるから。
どうして慢性的な疲労があるの?
仕事量が多く十分な休息が取れていない。
どうして休息が取れないの??
仕事量を調整できる環境が出来ていない
どうして???……..
自分にとっての健康とは?
健康は失って初めてその大事さに気づくと、
僕は患者さんと話していると良く聞きます。
健康であることは、
人生を生きる上での基礎であり、
一方で、
人間は健康な状態を目指し、
日々頑張っているのではないか?と
この記事を書いて感じました。
もし健康でないと感じているのなら、自分に聞いてみてください。
『自分は健康じゃない。どうして??』
自分にとっての健康とはどういう状態なのでしょうか?
健康という視点から、自分自身を顧みることが出来るかもしれません。
Hasta Luego!!